\今なら初期費用10万円が無料!/ ECサイトの受注業務・カスタマー対応を外注しませんか?

楽天スーパーロジスティクス!店舗運営を効率化するRSL配送を徹底解説

logistics

インターネットショッピングが益々普及する昨今、オンラインストアの運営は物流面でも効率化が求められます。特に楽天市場の出店店舗にとって「RSL(楽天スーパーロジスティクス)」というサービスは、物流業務を効率化し、顧客満足度を向上させる上で非常に重要です。そこで今回は、”rsl 配送 と は”というテーマで、RSLとそのメリットや注意点、またAmazon FBAとの違いなどについて解説していきます。これからRSL導入を検討されている方や、より効率の良い業務運営を目指している方はぜひ参考にしてください。

目次

1. RSLとは?

logistics

RSL(楽天スーパーロジスティクス)は、楽天市場の出店者向けに提供されている物流アウトソーシングサービスです。RSLを利用することで、出店者は物流業務を外部に委託することができます。

RSLは、店舗の荷受けから入荷計上、棚入れ保管、ピッキング、梱包、出荷までの一連の物流業務を一括して担当してくれます。このサービスにより、出店者は自身で物流を行う手間や時間を削減することができ、効率的な業務運営が可能となります。

楽天市場の出店者にとってRSLの利用は非常にメリットがあります。以下にRSLのメリットをリストアップします。

  • 物流業務の効率化: RSLに物流業務を委託することで、出店者は自身で物流を行う手間や時間を節約することができます。
  • スピーディな配送: 楽天の倉庫に商品を入荷し、出荷することで、顧客への迅速なお届けが可能となります。
  • リーズナブルな料金: RSLはリーズナブルな料金設定で提供されており、出店者はコスト面でもメリットを享受することができます。
  • オプション対応: RSLはさまざまなオプションにも対応しており、食品の期限管理やギフトラッピング、チラシの同梱物など、出店者のニーズに合わせたサービスが提供されます。

楽天市場の出店店舗にとってRSLは非常に重要なツールです。RSLの導入を検討することで、物流業務を効率化し、顧客満足度を向上させることができます。出店店舗がRSLを活用することは、成長を支援する一環と言えます。

2. RSL利用のメリット

logistics

RSLを利用することには、以下のようなメリットがあります。

2.1 コスト削減

  • 出荷業務の負担を軽減できます。
  • 自社での出荷作業や人材採用にかかるコストを削減できます。
  • 配送料を安くすることで節約につながる可能性があります。

2.2 効率化

  • 商品を楽天市場の倉庫に保管するだけでよく、スタッフは他の業務に集中できます。
  • 注文が入った際に発送指示を出すだけで、RSLが対応してくれるので作業が効率化されます。

2.3 あす楽対応

  • RSLは楽天市場の「あす楽」にも対応しており、翌日のお届けを保証できます。
  • お客様満足度の向上につながります。

2.4 365日年中無休

  • RSLを利用することで、年中無休での配送対応が可能です。
  • 自社が長期休暇中でも商品を倉庫に納品しておけば、RSLが対応してくれるので売上の逃失を防ぐことができます。

2.5 梱包・配送のクオリティ向上

  • RSLでは徹底管理された倉庫で梱包・配送が行われます。
  • 緩衝材やシュリンクなどを使用して丁寧に梱包されるため、お客様の印象も良くなります。

2.6 その他のメリット

  • 送料が安くなるため、顧客にとっても魅力的な買い物環境を提供できます。
  • セール時や楽天市場以外の注文にも対応でき、柔軟性が増します。
  • チラシや販促物の同梱対応ができ、商品のPR効果を高めることができます。
  • RSLを利用する際には、楽天市場の専任担当からのサポートを受けることができます。

以上がRSL利用のメリットです。RSLの活用により、効率化やコスト削減が実現でき、より良いユーザーエクスペリエンスを提供することができます。これらのメリットは、楽天市場でビジネス展開する際に考慮すべき価値があります。

3. RSL利用のデメリットと注意点

warehouse

RSLを利用する際には、メリットだけでなくデメリットや注意点も考慮する必要があります。以下に具体的な説明をいたします。

3.1 コストがかかる

RSLを利用すると、外部の作業委託には費用がかかります。在庫保管料や出荷作業料など、事業者はこれに負担しなければなりません。そのため、収益が不十分な場合は厳しい状況になる可能性があります。

3.2 導入に時間がかかる

RSLを導入するには、申し込みから利用開始までに通常2ヶ月以上の時間がかかります。なるべく早めに申請し、余裕を持って準備することをおすすめします。

3.3 保管手数料が高い

RSLでは保管手数料が他のサービスと比較して高くなっています。この手数料は必要不可欠なものであり、コスト増加の要因となるため、注意が必要です。

これらのデメリットや注意点を踏まえながら、RSLを利用するメリットを検討することが重要です。実際には、業務の効率化やコスト削減の一案として、RSLを検討する価値があるかもしれません。自社の店舗の状況やニーズを考慮し、RSL利用のメリットとデメリットを十分に比較し、検討を行いましょう。

4. 楽天スーパーロジスティクス(RSL)とAmazon FBAの違い

logistics

楽天スーパーロジスティクス(RSL)とAmazon FBAは、いくつかの重要な違いがあります。以下では、その違いを詳しく説明します。

配送業務の範囲

  • RSL:入荷作業、保管業務、ピッキング・梱包・発送、不着返品受入などの配送業務に対応
  • Amazon FBA:RSLに加え、受注対応、カスタマーサービス、返品対応など、より広範な業務に対応

対応時間

  • RSL:365日対応で、注文を受けた当日に出荷可能
  • Amazon FBA:365日対応だが、配送時間に制約がある

提携配送業者

  • RSL:日本郵便と提携し、安定した配送を提供
  • Amazon FBA:複数の配送業者と提携しており、配送のクオリティに差異がある可能性

受注管理システム

  • RSL:利用には受注管理システムの導入が必須
  • Amazon FBA:受注管理システムの導入は不要

配送のスピード

  • RSL:「あす楽」サービスで当日もしくは翌日中の出荷が可能
  • Amazon FBA:お急ぎ便や当日配送にも対応しているが、一部地域のみの対応

他モール出荷

  • RSLとAmazon FBAは、他のECモールでの出荷にも対応

他モール出荷時のロゴなし資材対応

  • RSL:標準でロゴなしの資材で出荷可能
  • Amazon FBA:申請が必要であり、すべてのフルフィルメントセンターで対応しているわけではない

他モール出荷時の料金

  • RSL:他モール出荷時の料金は通常料金と同じ
  • Amazon FBA:FBAとマルチチャネルサービスで異なる料金設定

顧客対応

  • RSL:自社で顧客対応を行う
  • Amazon FBA:顧客対応はAmazonが行う

以上がRSLとAmazon FBAの主な違いです。自社のニーズや業務範囲によって、どちらを選ぶべきかは異なる場合があります。

5. RSL導入の流れと見積もり方法

logistics

RSLを導入する際の流れは、以下のようになります。

RSL導入の流れ

  1. 楽天市場に見積もり依頼
    – WEB上で見積もりフォームの入力を行います。
    – ECサイト運営と物流対応状況について回答します。
    – RSLに委託検討している物量や商品情報を提供します。
    – 委託予定の商品の画像やバーコードについて質問に回答します。
    – RSLで扱えない要件について回答します。

  2. 担当者から物流状況についてのヒアリング
    – 楽天市場の担当者から電話連絡があり、物流状況についてのヒアリングが行われます。
    – 入力した内容や質問事項についての確認や追加のヒアリングが行われる場合があります。

  3. 担当者より見積もり提示(約1~2週間)
    – 入力した情報やヒアリング内容をもとに、担当者から見積もりが提出されます。
    – 見積もりに対して納得のいく場合には、次の手続きを進めます。

  4. 必要経費や利用条件、注意事項の確認
    – 見積もりに含まれる必要経費や利用条件、注意事項について、担当者と確認します。
    – 納得のいく内容であれば、次の手続きに進みます。

  5. 利用申込書提出・契約成立
    – 楽天市場に利用申込書を提出し、契約が成立します。

  6. RSL導入準備
    – 契約後の導入準備には、テスト実施などが含まれます。
    – 通常は「1ヶ月~」かかりますので、稼働開始までには2ヶ月前後の時間がかかることが早くても想定されます。

  7. 稼働開始
    – RSLの導入準備が完了した後、楽天スーパーロジスティクスを利用しての物流処理が開始されます。

契約後の導入準備には、テスト実施などが含まれ、通常は1ヶ月以上かかることがあります。そのため、稼働開始までには2ヶ月前後の時間がかかることが早くても想定されます。

見積もり方法

RSLの利用開始までの流れについて解説します。

  1. WEBで見積もりフォームの入力
    – 楽天市場の店舗運営Navi内の「楽天スーパーロジスティクス(RSL)お申し込み方法とお問い合わせ先」ページから見積もり依頼フォームにアクセスします。
    – ECサイト運営と物流対応状況について回答します。
    – RSLに委託検討している物量や商品情報を提供します。
    – 委託予定の商品の画像やバーコードについて質問に回答します。
    – RSLで扱えない要件について回答します。

  2. 担当者と電話で重要事項の説明(約20~30分ほど)
    – 見積もりフォームの入力内容や質問事項について、楽天市場の担当者から電話で説明があります。
    – 必要に応じて追加のヒアリングが行われます。

  3. 見積の提示(約1週間ほど)
    – 入力した情報やヒアリング内容をもとに、担当者から見積もりが提出されます。

  4. 説明を受けた事の確認書類・本申込書を郵送し契約
    – 見積もりに対して納得のいく場合には、担当者に連絡をし、契約手続きを進めます。
    – 契約に必要な確認書類や本申込書を郵送することで契約が成立します。

以上がRSLの申し込みから契約までの流れです。申し込みには時間がかかる場合がありますので、早めに申請することをおすすめします。申し込みから稼働開始までには2ヶ月前後の時間がかかることが早くても想定されます。

楽天市場の店舗運営Navi内の「楽天スーパーロジスティクス(RSL)お申し込み方法とお問い合わせ先」ページから、見積もり依頼フォームに必要事項を入力し、申し込み手続きを進めてください。必要な情報を提供し、担当者とのヒアリングにも協力することで、見積もり手続きもスムーズに進むでしょう。

RSLを導入することで、業務を効率化しコスト削減にもつながる可能性がありますので、ぜひ検討してみてください。

まとめ

RSL(楽天スーパーロジスティクス)は、楽天市場の出店者向けに提供される物流アウトソーシングサービスです。RSLを利用することで、出店者は物流業務を外部に委託し、効率的な業務運営や顧客満足度の向上が可能となります。RSLの導入には、見積もり申し込みから稼働開始までの流れがあり、時間がかかる場合があります。しかし、ビジネス展開においては、効率化やコスト削減の一案としてRSLを検討する価値があると言えます。業務の効率化やコスト削減、顧客の満足度向上を実現するために、ぜひRSLの導入を検討してみてください。

よくある質問

Q1. RSLとは何ですか?

A1. RSL(楽天スーパーロジスティクス)は、楽天市場の出店者向けに提供されている物流アウトソーシングサービスです。出店者はRSLを利用することで、物流業務を外部に委託することができます。

Q2. RSLを利用する利点は何ですか?

A2. RSLを利用することで、物流業務の効率化、スピーディな配送、リーズナブルな料金設定、オプション対応などのメリットがあります。

Q3. RSLを利用する際のデメリットはありますか?

A3. RSLを利用する際には、コスト負担や導入に時間がかかるなどのデメリットも考慮する必要があります。

Q4. RSLの導入手続きはどのように行いますか?

A4. RSLの導入手続きでは、楽天市場に見積もりの依頼をし、担当者とのヒアリングや契約手続きを行います。申し込みから稼働開始までには2ヶ月前後の時間がかかることが早くても想定されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる